2005年4月〜2006年3月(平成17年4月〜平成18年3月)活動報告

生産技術委員会

 本年度上期では、本年課題の「先行技術資料応用システム開発」に関連して、総会動議を受けて構成された「研究会活動の内容及び財政改善の検討ワーキンググループ」に参画し、「アパ工研技術資産運用構想」の提示 を行い、アパ工研全体の取り組み課題として提案した。
 下期では12月に標準化委員会と合同委員会、2月に委員会本会、3月にはデータベース委員会と合同で第28回目の会合を開催しWeb上技術資資産運用データベースの構築に向けて具体的な仕組みつくりに入った。

情報システム委員会

実施内容
1.アパレル統計データベース http://www.jat-ra.com/edb/index.html
 (1)レイアウト変更
 (2)出所へのリンクの追加
 (3)ExcelDBの最新版への更新 ExcelDBデータはアパ工研よりメールで入手。

2.掲示板 http://www.jat-ra.com/cgi-bin/bbs.cgi
 掲示板に「第7回異業種交流会開催案内」掲載

3.JATRAホームページのメンテナンス
 (1)データベース更新・・・工業統計、商業統計、繊維統計等公表統計による更新
 (2)各種情報の公開(イベント、講習会、等)

標準化委員会

1.「JIS衣料サイズ規格」質疑応答集編集:2004年8月まで81件、2004年8月〜2006年3月まで67件 合計148件
経済産業省産業技術環境局標準課にて応答した資料未入手

2.「衣料のサイズの諸外国規格収集」
韓国:奈良女子大今岡教授よりいただいた「http://sizekorea.ats.go.kr/ 」から収集できるが、説明資料は韓国語、実寸法は有料
ドイツ:サイズ規格収集済み
http://en.wikipedia.org/wiki/EN_13402
http://www.onlineconversion.com/clothing.htm
http://www.onlineconversion.com/clothing_en13402_standard.htm
中国:サイズ収集済み

3.7月20日日本規格協会「JIS規格原案作成説明会」参加9月15日HQL人体計測現場見学 清水会長同行

4.人体計測委員会出席

国際関係委員会

1.国際アパレル連盟IAFおよびAAFA(アメリカ)より各種情報を入手しMAILにて会員様に配信した。
IAF:2回
AAFA:7回

2.欧州アパレル生産事情及び市場視察(別紙添付書類)

人材育成委員会

第7回異業種交流会開催計画及びスケジュールを立案し実施した。(別紙添付書類)
開催日時:平成17年11月4日(金)12:00〜5日(土)17:45  1泊2日
開催場所:富山県黒部市 YKK株式会社黒部工場及び前沢ガーデン
参加人員:21名、オブザーバー1名、事務局3名 計 25名
テーマ:主題 日本のアパレルを活性化させる
    :副題 日本発のファッションについて考える

データベース委員会

1.第41回(05・06・16)〜第42回(05・08・09) 2回の委員会を開催し下記の案件を実施した。
既存データの更新
17年度上期は10件のデータを更新した
入手希望データの内、特に国際統計、国際貿易統計が各省庁のURLから入手が出来難い 傾向にあり、JETROなどの資料室に出向き採取することにした。

2.アパレル技術データベースの資料入手に関して、現在までに取りまとめたリンク集の中から「裁断、縫製,仕上げ 、検査」に絞った関連事項の調査に下期から入る。

事務局

 2005/4/20第11回運営委員会・第13回理事会、5/13第7回通常総会において16年度活動報告 会計報告およ び17年度活動計画案・予算案の承認を得た。
 6/16総会動議によるJATRA活性化臨時運営委員会・理事会を開催し、「研究会活動の内容」 「財政改善の検討 」について意見交換を行い、7/11会長・副会長会議を経て、会長・副会長・ 委員10名によるワーキンググループを 結成し、8/10第1回ワーキング委員会を開催して具体 的な検討に入った。

 個人会員を募集した
2006年1月 個人会員候補16名に案内状を送付した。
結果 7名の同意を得て会員として登録した。
引き続き模集活動をする。

 技術研究会を開催した
2月27日23名参加を得て、第1回研究会を開催した。
参加者による技術情報の交換と、清水会長による「繊維これまでの30年の歩みとこれからの30年」と題する講演をいただいた。
3月22日20名の参加を得て、第2回研究会を開催した。
前回に続き参加者による情報交換にと、JUKI知久さんによる「ミシンの150年と今」と題し講演をいただいた。

 特別セミナー計画を立案した
詳細第4号議案